Chokei's Drama 郷土劇 ゆいまーる5  劇中挿入歌♪四ない三とる節


寝たきりにならない、しない、させない「四ない三とる節


この「四ない三とる節」という挿入歌は、
劇のフィナーレで全員で賑やかに合唱されました。

長寿県沖縄で、
必ずしもすべてのお年寄りが
幸せな長寿を楽しんでいるわけではありません。

逆に、病気や事故で横倒しになり、
大腿骨を折ってそのまんま寝たきりになってしまう
痛ましい長寿者も少なくないのです。

これは悲惨です。
本人も気の毒ですが、
家族や地域社会も寝たきり老人を抱えて心身ともに苦しむ。
これではいけません。

なんとかして“寝たきり”を予防して
{最後の最後までガンジュー(頑丈でいて下さい)という
願いを込めてできたのが「四ない三とる節」の歌です。

これは、お年寄りになってから
「してはならない四つの戒め」と
「積極的に採ってほしいこと三つ」を歌にしたもので、
当時、現代版教訓歌として大ヒットしました。

オジイ、オバアにも歌えるようにと
全編沖縄方言で歌詞を作ったのが、Dr.吉田朝啓。

作曲は「芭蕉布」で有名な普久原恒勇氏、
そして唄は山川まゆみ&ユイユイシスターズ。

この音曲に合わせて楽しい振り付けをして下さったのが、
琉球舞踊家の玉城千枝子師匠。
その歌詞について、以下に解説します。



1、冷えない:


わらびんちゃーや(童ん達は)がんじゅーむん(頑丈者)
みいにし(新北風)とうんじー(冬至)はにとうばち(跳ね飛ばし)
みじはなだいぐあ(水洟垂れ)そーてい(しおって)
しまちゃんてん(済ましても)としぐあといねー(年をとれば)
しまさらんさ(済ましてはおれんさ)
ひじゅいみせえね(冷えでもしたら)
はいえんとお(肺炎ですぞ)
ちぬんかさねて(着物も重ねて)
ぬくたまてい(温たまって)
よんないさんとるまむとおてい(四ない三とる守っておって)

2、転ばない:

あんぐあたん(娘っ子たちも)にせたん(二世=青年たちも)
がんじゅーむん(頑丈者)きっちゃきくるでいん(躓き転んでも)
はにうきてい(跳ね起きて)
あがよーなそおてい(あいたったしておって)
しまちゃんてん(済ましても)
としぐあといねえ(年をとれば)しまさらんさ(済ましてはおれんさ)
ふぃさぶにういねえ(足の骨折ったら)ねたきりどお(寝たきりですぞ)
しこうていからど(準備してから)
くるぶんどお(転ぶんですよ)〜〜〜
四ない三とる、繰り返し〜〜

3、怠けない:

てれびんくーらん(テレビもクーラーも)
したねえむん(厄介なもの)
あさからばんまでい(朝から晩まで)
ただいちょうてい(ただ座っていて)
にんたいほうたいそうてい(寝たり這ったりしおって)
くらすしやか(暮らすよりか)
すりーずりーしあっちゃびらな(歩きましょう)
ふゆうしいねえ(浮遊=怠けたら)
どうくふぁゆさ(胴=体が硬化しますよ)
ていふぃさうじゅかち(手足動かして)はまやびらな(励みましょう) 〜〜〜
四ない三とる、繰り返し〜

4、争わない:


ちゃくしぬまからあ(嫡子っ子も)
ふどうわーちん(程負わす=成人させても)
うふっちゅなたくとう(大人になったもんだから)
とうじとめえてい(妻求めて)
うやぬめえにん(親の前にも)
かあぎんしがたん(影も姿も)
みいらんぐとう(見せんもんだから)
わじわじいくさくさあ(むかむかくさくさして)
みいくふぁてい(目が覚めて)
にびみそおれ(延ばしみしょうれ)
ぬびやびらな(延ばしましょうよ)
うりどうりっしんやいびいくとう(それが立身というものだから)
〜〜〜四ない三とる〜〜〜 繰り返し〜〜

5、野菜・果物をとる:

ししかまぶくから(肉かまぼこから)
あしていびち(豚足)
ちむぐあらふてえさんまいにく(肝ぐあラフテー三枚肉)
うさぎぶしゃあいっぺえあいびいしが
(差し上げたい気はいっぱいありますが)
ちゅかたがみいや(一方食=偏食は)
ためあらんさ(為にはならんさ)
あらむんじょうぐど (荒物=機能食品好きは長命ですぞ)
やさいないむんうしゃがりよう(野菜・果物召し上がりよう)〜〜〜
四ない三とる、繰り返し〜〜

6、休養をとる:

ぱいなっぷるからきびつくり(パイナップルからキビつくり)
ゲートボールにかちゃ−しー(手踊り群舞)
とうんじゃあもおやあまじしむしが(飛んだり舞ったり済まされるが)
よういようどしみせんどお( ゆるりゆるりとしなされや)
くたんでいしんうとろしむん(くたびれるのも恐ろしいものですぞ)
ひるざきうしゃがてぃ(ヒル=ニンニク酒召し上がって)
ゆくいみしょり(憩い召され)〜〜〜
四ない三とる〜〜〜繰り返し〜〜

7、役割を取る。

くわぬちゃんおうやく(子たちもようやく)
ふどぅわーち(程負わして)
ちとうみんうちなち(勤めも終えて)
なあやしが(終了だが)
じんせいはなみちなまからどお(人生花道これからですぞ)
おじいんおばあんちばみしょり(お爺もお婆も気を張っていて下さいよ)
でばんやくわりひっとうやあに(出番・役割引き取って)
いきがいちゅくてぃいちゃびらやあ(生きがい作っていきましょうね)
〜〜〜四ない三とる〜〜〜繰り返し〜〜





上へ          次へ      郷土劇ゆいまーるトップへ

ホームへ


inserted by FC2 system