Chokei's Fusato Column. 3


我は海の子 泡瀬の子




  タンナファクルー for ever…



幼い頃、家の近くにマチヤグァーがあった。

なんの変哲もない戦前のありふれた雑貨店で、
当時の生活必需品のあれこれが
間口二間の店先に並べられ、
薄暗い店の奥には米・味噌・食用油や缶詰類が
ほどほどに備蓄されてあるのが見えて、
近隣のお客さんの日常の需要には
充分に應えられる頼もしさが感じられた。

しかしながら、
私たち子供にとっての関心は、
糠味噌臭い物品ではなくて、
店の端っこに並んでいる
ガラス瓶の中の駄菓子のいろいろであった。

タンナファクルー(玉那覇黒=黒糖入りの偏平な菓子)を筆頭に、
ビガー、ハチャグミ、タッチリアメなどが、
宝物のように棚の上にあり、まさしく垂涎の的であった。

小学校の教師をしている両親の帰宅がいつも日暮れどきで、
年の差のある兄や姉は末弟の私を一人ぼっちにして遊び惚けて、
両親よりもおそく帰るので、
所在なくお腹をすかした私の夕暮れどきの溜まり場は、
いつもこの駄菓子の前の軒下であった。

夕日を背にして
遠くから近づいてくる母親の姿が目に入ると、
バネのように立ち上がり、
スキップを踏んで母親に突進していくんだが、
トップリと日が暮れても西の方に人影が現れない場合、
子供の胸の中では木枯しが吹き荒れ、
シトシトと小雨も降り出す。

寝ぐらを求めて飛んでいった鳥たちも、
いま頃は母親の胸の中に抱かれてヌクヌクと過ごしているはず。
犬も猫もそれぞれの住み家に戻って
背中を丸めてホッとしているところか。 

「なのに、どうして僕だけ一人ぼっちなのか。」
無性に淋しく、腹立たしく、
母性喪失の悲哀を涙と共に噛みしめるのだった。

しかしながら、私の場合はむしろ幸運であった。
こぼれる涙と鼻たれを舐めなめしながら天を仰ぎ、
大地を蹴っ飛ぱしている私を見かねて、
いつもやさしくタンナファクルーを一枚そっと手渡してくれる人、
マチヤグヮーの小母さんがいた。

アンチョー(ふくらし粉)の入ったタンナファクルーに
涙と鼻たれの塩気が加わって、
得もいわれぬ味であったが、
あの有難い味覚の記憶はいまでも鮮やかである。
マチヤグヮーの小母さんの優しいことばと共に、
昨日のように想い出される。



〔チョウケイ少年黒潮を渡る〕
第一章 我は海の子泡瀬の子「タンナファクルーの思い出」より




上へ          次へ      故郷おきなわのコラムトップへ

ホームへ

inserted by FC2 system